脱力
眠れない…って、辛いですよね。
サロンにいらっしゃるお客様の中にも、結構眠れないという方がいらっしゃいます。
大抵の場合、そういったお客様は肩こりもひどく、全身がカチコチに固まっていらっしゃいます。
いつも気を張って頑張っている真面目な人が多いように思います。
何かを頑張ろうとすると力が入りますね、これは当然のこと。
でもあんまり頑張りすぎると、力を抜く事が苦手になってきてしまうみたいなのです。
一流のスポーツ選手などは脱力の大切さを知っています。
なぜなら瞬発力は脱力と筋力の振れ幅が大きいほどより大きな力を引き出すからです。
ゴルフもカチコチに力が入っていては、いくら筋力があっても飛びませんよね。
水をいれたバケツも遠心力を使って回せば、こぼれることなく楽に回せる。
そんな感じで振ればいいんだと、以前ドラコンプロから教わりました。
ここまでは筋肉の話ですが、人の心も身体の一部なので同じ事が言えるような気がします。
気を張り続けるよりも緩ます時間を作った方が瞬発力が出るのではないでしょうか?
眠るという行為はいかに脱力できるか…だと思います。
瞬発力を出す時の反対で、脱力の前に筋肉にぎゅーっと力を入れて数秒キープしてから脱力するとより脱力感が得られるそうです。
眠れない夜、緊張がほぐれない夜に一度お試しくださいねー。
とあるワイナリーフェスタでの光景
晴天の中、ワインを飲んで、葡萄の木の下でお昼ねとは最高ですね。
見習っていきましょう(笑)
ワイン美味しかった♡
0コメント